
デビットカードの代わりにもなる!?PayMayaについてまとめてみた!!
こんにちは!みなさんはフィリピンにあるPayMayaというバーチャルプレイペイドカードをご存知でしょうか?こちらはペイパルの子会社であるXoomという会社が提供していて、フィリピン国内でもかなりの方に知られています。バーチャル・プリペイドカードとも呼べるPayMayaですが、アプリのみでも十分利用することができます。主にオンライン上でのお支払いに使用することができ、実物のカードを持っていれば割引特典などにも利用することができるので非常に便利です。特にオンラインビジネスをしていて、atmカードを持たないフィリピン人にもよく利用されているいます。
今回の記事ではPayMayaのインストールや使用方法についてまとめてみようと思いますので、ぜひ参考にしてください。
PayMayaインストール方法
まずは各ストアで「PayMaya」を検索しましょう。androidの端末をお使いでしたらグーグルプレイから、iPhoneをお使いでしたらアップルストアで検索してください。
そのあとは緑と青の特徴的なアイコンが表示されると思いますので、そちらをタップしてインストールしてください。またインターネット環境によっては、インストールされるまでの時間がとてもかかると思うので気長に待つことにしましょう。ダウンロードが完了したらアプリを起動します。
アカウント作成
アプリを起動したらアカウントを作成するところから始めましょう。こちらの画面ではとりあえずRegisterをタップしましょう。
次は名前の記入とフィリピンで取得した電話番号を記入する必要があります。もしフィリピンの電話番号がない方はショッピングモールなどでsimカードを購入することができます。
その他にメールアドレスを追加することで、パスワードを忘れたときにもパスワードをかえることができるので念のためにメールアドレスを追加するようにしましょう。
名前などの情報を記入した後は、登録した電話番号へverification codeが送られてきますので、そちらの方を記入してください。
この後はプロモコードを入力しますかと聞かれますが、もし持っていない場合はスキップをしてもいいです。(※プロモコードは後で入力することもできます。)
こちらの手順を終えた後はアカウント作成が完了することになるので、晴れてPayMayaを使うことができます、
PayMayaの各機能について
SHOP
トップ画面の左上にあるボタンをタップした後は、SHOPという項目があります。こちらでは携帯のロードを購入することができるのですがsmartやglobeなどの各プロバイダーのプロモが通常より安くなってることがありますので少しお得です。その他にもオンラインゲームなどのクレジットを購入することができます。しかしsteamは1000ペソ(約1900円)のクレジットに対して1250ペソ(約2400円)ほど支払うことになるのでsteamでのお支払いにはあまりお勧めできません。その他にもSIGNALというケーブルテレビを契約している人はこひらでもクレジットを飼うことができますのでSIGNALを利用している方には何かと便利だと思います。
Pay Bills
こちらでは電気代や水道代などのお支払いをすることができます。わざわざMeralcoなどのオフィスに行く必要がないので、時間があまりない人にとってはとても便利な機能だと思います。その他にもCebuPacificやケーブルテレビ、SmartやGlobeなどのお支払いにも対応しています。
送金またはお金の受け取り
送金はお金の受け取りもPayMayaで行うことができます。しかし本人確認を行うことが必要で、身分証明書などをスマートフォンで撮ってPayMayaに送らなければなりません。
本人確認が認証された場合は、受け取る側のQRコードをスキャンすればスムーズに送金をすることができます。
My card
My card では実物のPayMayaカードと連携することができたりして、色んな得点を得ることもできます。
実際のATMカードを持っていなくてもオンライン決済ができるSmartのバーチャルマスターカードを申し込むこともできますので、普段カードを持たないフィリピン人にはとても便利だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?PayMayaはLazadaなどのオンラインショップへのお支払いをすることもできて、電気代や水道代の支払いをすることも可能なので一度使ってみたらとても便利だという事がわかるかと思います。フェイスブックでもオンラインビジネスをしているフィリピン人がお客さんと金銭のやり取りをしていたり、フィリピン人の間でもかなりの人気を誇っています。ただ金銭のやり取りをするには本人確認をしないといけないので、ちゃんとした身分証明書を出すことができない方にとっては少し不便なところもあるかと思います。
コメントをのこす
コメントを投稿するにはログインしてください。