
自宅でカンタン?フィリピンで電気代をオンライン決済できるサービスまとめ
こんにちは!フィリピン国内でお仕事をしている方はわざわざメラルコのオフィスに行って、電気代を支払っていると思います。もしくは各地にあるbayad center(ばやっどセンター)に行く人もいますが、毎日仕事で忙しい人や大切な休日をつかうのがもったいないという方も多いかと思います。特にフィリピンに来たばかりの方で右も左もわからない方はとても不安化と思います。実は発展途上国のフィリピンでもオンラインで電気代などを支払うことができるサービスがあるのです。ネット上でお支払いを済ませることができるので、わざわざ外に行かなくてもいいです。時間短縮にもなるので、非常に効率がいいのでぜひおすすめしたいと思います。
今回の記事ではそういった便利なサービスをいくつかまとめていこうと思うので、ぜひ参考にしてください!
coins.ph
銀行口座を持てないフィリピン人の方がよく利用しているcoins.ph。多くのフィリピン人がフェイスブックアカウントを持っているように、coins.phのアカウントも簡単に作成することができるそうです。またモバイルファーストのプラットフォームになっていて、アプリ上で送金や料金支払いをすることができるので非常に便利です。ただ電気代を支払う前にアカウントにお金を課金しないといけませんが使い方は至って簡単です。
ステップ 1:coins.phのアプリを起動して、「Pay Bills」をタップしてください。
ステップ 2:お支払いをする際にいくつかの項目があるので、「Bayad center」を選んでください。
ステップ3:billerの方では「meralco」を選んでください。
ステップ4:請求書に記載されている明確な支払い絵溶菌を記入して、「next」をタップしてください。
ステップ5:色んな項目が出てきますので、Reference Numberや支払い料金、日付など請求書に記載されている全ての情報を記載してください。
ステップ6:お支払いの際にはペソかビットコインのお支払いをするかという選択をすることができるので、ここではペソ選択しましょう。(ビットコインをお持ちの方はそちらでのお支払いでも大丈夫です。)
お支払いが完了した後はお使いになっているメールアドレスにて、取引通知を受け取ることができます。
電気代ではなく、coins.phはビットコインを管理するのに最適なアプリなのでぜひダウンロードしてみてください!
GCASH
G cashはフィリピンでも有名な大手通信会社GLOBE社が提供してサービスです。世界33か国からフィリピンへの送金に利用されていて、なんと株式会社ソフトバンクがGlobe社の子会社であるGXIと提携しているとのこと。G cashをダウンロードしておけば、日本から簡単に送金をすることもできます。
フィリピン国内でもたくさんのフィリピン人や日本人に利用されているので、安心して使うことができます。まずはG cashで電気代のお支払いについて書いていこうと思います。
ステップ1:アプリを起動した後は「PAY BILLS」をタップします。
ステップ2:そのあとは「Utilities」をタップします。
ステップ3:MERALCOを選択します。
ステップ4:明確な金額を記入します。
ステップ5:あとは16桁のATM/Phone Ref. Noを記入して、お支払いが完了されます。電話番号にも取引通知のテキストメッセージが送られてくるので確認しましょう。
こちらも電気代だけではなく、送金などにも便利な機能がたくさんあるので各ストアからダウンロードしてみることをおすすめします。
PAYMAYA
多くのフィリピン人に利用されているPAYMAYAです。デビットカードとして使えるので銀行口座が作れないけど、どうしても作りたいという方に利用されています。
フェイスブックの方でもさまざまなオンラインビジネスで利用されているので、その知名度は非常に高いです。こちらもアプリ上で電気代を支払うことができるのでマスはその手順を記載していこうと思います。
ステップ1:まずはアカウントを作成して、ログインします。
ステップ2:そのあとはトップ画面で「PAY BILLS」をタップします。
ステップ3:色んな項目があるので、MERALCOを選びます。
ステップ4:明確な金額とMERALCO referrence number を記入してください。
ステップ5:あとはPAYをタップするだけでお支払いが完了されます。完了した後はアプリ上でレシート表示されるので、念のためにスクリーンショットでとっておいた方がいいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように家にいながらもオンライン上で電気代を支払くこともできるので、わざわざ貴重な時間を使ってまで電気を支払う必要がありません。
また各アプリを使ってみると便利な機能が様々あるので、いろいろと利用してみるといいですね。
コメントをのこす
コメントを投稿するにはログインしてください。